硬水に属するミネラルウォーター

硬度が300以上で、カルシウムイオンやマグネシウムイオンが豊富に含まれるミネラルウォーターは硬水に属します。 アメリカやヨーロッパなど、海外のミネラルウォーターには硬水が多い傾向にあります。
健康維持やダイエット・妊産婦のカルシウム補給、便秘解消、運動後のミネラル補給には硬水のミネラルウォーターが適しています。 硬水のミネラルウォーターには、ミネラルが多く含まれているため、意識して硬水を選ぶ方もいらっしゃいます。
しかし、硬水のミネラルウォーターは、はじめての方は喉に通っていかないような重く硬い感じがあり、日本人には苦手な方も多いようです。
また、「ミネラルは体にいいので赤ちゃんにも飲ませてあげたい」という方もいらっしゃるかもしれませんが、赤ちゃんに硬水のミネラルウォーターを与えると、下痢を起こしやすくなってしまいます。
マグネシウムは軽い下剤として作用してしまうため、内臓の発達が未熟な赤ちゃんには負担となってしまうのです。
ミネラルは食品からも摂取しているので、硬水のミネラルウォーターを乳幼児に無理に飲ませる必要はありません。
特に新生児のミルクを硬水のミネラルウォーターで調合すると、粉ミルクメーカーが調整した数値を大幅に上回るミネラルイオンが体内に取り込まれてしまうため危険です。
また、輸入物のミネラルウォーターは硬水が多いばかりか、国産品と違ってほとんど除菌されておらず、製品に微量の細菌が含まれている場合があるので注意しましょう。